はじめまして!ブログ【大人の読書】管理人のハジメです😊
まず『お前は誰やねん』という人のために自己紹介をしていきます!
よろしくお願いします<m(__)m>
管理人ハジメのプロフィール~経歴~

年齢:30代
出身:北海道札幌市
家族:妻と2児のパパ
職業:整形外科リハビリテーション科勤務
資格・検定:柔道整復師、第2種電気工事士、3級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定3級、心理学検定1級
趣味:読書📚(基本毎日読む)、スポーツ観戦(NBA🏀、MLB⚾アメリカスポーツ大好き!)、バスケ🏀(dunk挑戦中)、ウエイトトレーニング、映画鑑賞、マンガ
私の簡単な基本データがこちらです!
とにかくバスケが好きです👍いつか子供とバスケをするのが目標です!そのために日々子供を洗脳中(笑)
次は私の簡単な経歴です。
・高校卒業後に自衛隊に入隊🎌
・自衛隊で貯めたお金で学校に通い、柔道整復師の資格を取得!
・資格取得後にスポーツトレーナーを目指して上京!
・夢をめざして頑張るも、さまざまな状況が重なりダウン😵💫うつ病と診断される
・退職し北海道に帰省して整形外科に勤める。うつ病は改善していく。
・冬などに抑うつ状態の再発があるが、ある程度回復状態をキープ!
・『漠然と何も知らない状態が不安をまねく』と思い読書を日課にする。
・昨年自分が知って人生が楽になった知識を伝えようとブログを開始!
自分は心配性でしたが、ふと『うつ病の時に何が不安だったのかな?』と考えた時に、
- 何が不安なのかわからないけど、とにかく不安
- 何か不安を感じることが起こっても、どうしたらいいかわからない
- 何をやっても失敗しそう
こんな考えが絶えず頭を巡っていました。
ここから得た教訓は一つ!
正しい知識を得ることで、余計に不安にならない
ということです。
そしてインターネットの知識はいい情報もありますが、ガセや不安を煽るものも多いです。
その点本はある程度内容が精査がされているので、まだ大丈夫だと思います(もちろん書籍によりますが・・・)。
このブログを始めようと思った理由と目的

自分はうつ病を経験し、人間的に成長できた気がしています(写真の様に生まれ変わった感じです)
もちろん再発した時などは『なんでうつ病なんかに・・・』と思うこともあります。
でも、今は下記のように変わりました👇
- 自分には出来ないことが、たくさんあることを受け入れる勇気が持てた
- 人に頼ることの重要性が分かった
- 一人で何でも耐えるのは精神力が強いことではない
- 周りの人を思いやる気持ちが出来た
- 相手の背景(何がその人を苦しめているかはわからない)を考えて人と付き合えるようになった
これはうつ病を経験しなければ、わからなかったことだと思います。
そして、読書をはじめてからは『このニュースは不安を煽りにきてるな』とか、『この広告は不安を煽って売ろうとしてるな』など客観的に世の中のことを見れるようになりました!
物事を知ることでニュースを見ても過剰に不安にならなくなったり、この出来事は自分にはどうしようもないことだなと変に苦しまなくなります!
今度は『学んだ知識を人にわかりやすく伝える』という目的のためにブログを開設しました!
- 以前の自分のように、うつ病に苦しんでいる人の気持ちを少しでも楽にしたい
- 病気と診断されていない方でも、日々不安を感じている人の気持ちを楽にしたい
- 自分も発信することで、知識の整理が出来てより理解が深まる
以上の方の不安を少しでも解消できるように情報発信をしていこうと思いますので、よろしくお願いします<m(__)m>
最後に自分が『日々の不安を乗り越える』ために大事だと思う言葉を紹介して、自己紹介を終わりにします!
『ニーバーの祈り』
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。アメリカの神学者:ラインホルト・ニーバー
引用:Wikipedia『ニーバーの祈り』
以上です。
あなたにとって、今日が良い日になりますように🙏
コメント