【相手が自分の事をわかってくれない!】他人に期待しない方が良い理由とは?

不安への対処法

おはようございます🌞

皆さんは職場、家庭、恋人、友人関係で相手に『こうして欲しい!』と期待したことはあるでしょうか?

おそらくみんなあると思います。

ただその一方で『相手は自分の事を全然わかってくれない!』と、その期待を裏切られた事もありませんか?💦

今日の記事はこんな方に読んで欲しいです!

今日の記事を読んで欲しい人!
  • 相手に期待を裏切られてストレスを溜めてしまう人
  • 他人の評価に囚われてしまう人
  • 相手が自分の事をわかってくれないと思う人

相手の評価に囚われると自由な人生を歩むことが出来なくなります!

そして相手に期待をして裏切られると、その人との人間関係も上手くいかなくなります😵

ではどうしたらいいのか?

今日の記事の結論です⇩

結論!

他人に期待しない方が良い理由とは?

  • 自分がコントロール出来ない事に囚われなくなる!
  • ストレスが減って、人生が楽になる!
  • 他人の評価から脱出できる!

以上のメリットが他人に期待しなくなると、得られます👍

それでは解説していきます!

他人(家族、恋人、友達)に期待する弊害とは?

『他人に期待しない』なんかドライで冷たい言葉に聞こえますが、それは違います。

まずは『他人に期待する』ことの弊害とは何か?

以下の三点が考えられます⇩

  1. コントロール出来ない事(他人の言動)に囚われてしまう!
  2. 期待を裏切られた時に、人間関係が崩れやすい!
  3. ストレスが溜まりやすくなる!

それぞれ解説します!

コントロール出来ない事(他人の言動)に囚われてしまう!

あなたは他人(家族や恋人、友人など)を意のままにコントロール出来るでしょうか?

出来ないですよね。

そして他人をコントロール出来ると思っている人も、相手に余計なプレッシャーをかけるだけです。

あなたの力の及ぶところに相手はいません!

囚われると危険です😣

期待を裏切られた時に、人間関係が崩れやすい!

あなたが他人に期待していたとしましょう。

それが自分の子どもなのか、部下なのかは人次第ですが。

相手が自分の期待通りの活躍をした時は、あなたも満足でしょう!

でもそれはずっと続くものでしょうか?

そして相手があなたの期待を裏切ってしまったらあなたはガッカリするでしょう😞

ガッカリした自分も残念ですし、相手もいい気分はしないでしょう😑

ストレスが溜まりやすくなる!

自分のコントロール出来ない事に気を取られていると、とにかくストレスが溜まります。

人は自分の思い通りにならないと、怒りなどを感じてストレスを感じます。

そして他人は思い通りになりません!

自分の思い通りに出来るのは、自分の言動だけです!

自分は自分!他人は他人!

しっかりと区別しましょう😊

他人に期待しなくなると人生が楽?

それでは他人に期待しなくなるとどうなるか?🤔

それは自分のコントロールできない事に囚われなくなり、人生が楽になります!

例えば・・・

他人に期待しないとは?
  • 職場の部下への期待を捨てると・・・
    ➡部下が自分の思うようにできなくても、イライラしなくなる。うまくいったら褒めてあげればいいし、失敗したら自分がカバーしてあげればいい。
  • 子どもへの期待を捨てると・・・
    ➡冷たく感じるかもしれませんが、逆に期待をしないと『子供は存在しているだけで愛おしい』という気持ちになります!子供の側も『親の期待にこたえなくても愛されている』という気持ちになりお互いウィンウィンです👍
  • 恋人、妻(夫)への期待を捨てると・・・
    ➡『パートナーはこうあるべき!』という期待を捨てると、関係が円滑になります!それは相手を認めることにも繋がるので、末永い関係には必須です!

どうでしょう?

『期待しない』、言葉だけをみると冷たいですがイメージが変わったでしょうか?

相手の言動に期待しないという事は『相手の存在自体を認めている』ということです!

自分の思い通りに行動しなくても、失敗をしても、相手を認めてあげる。

それが自分の言う『他人に期待しない』という事です👍

他人の評価から脱出しよう!

『他人に期待しない』という事は、『他人の評価』からも脱出できます!

期待というのは上の立場の人がするものだけではなく、目下の人もするものです。

例えば子供が・・・

作文で表彰されたら、お父さん(お母さん)は褒めてくれるかな

と考えているときは?⇩

《子供》 作文で表彰される➡親が評価してくれて褒めてくれる!

こういう期待を、親に対してしています!

ただここで親が、子供の期待を裏切る反応をしたとしましょう。

そんなことで満足してないで、次ももっと頑張りなさい!

悲しいですよね😢

子供は『自分は認められていない』と思い、自己肯定感も下がってしまいます。

例えは親子関係でしたが、他の関係でも『相手に認めてもらいたい!』と期待する事はあるでしょう。

ただ相手に認めてもらう事が目的になると、相手の機嫌次第で自分の感情が左右されることになってしまいます!

他人の評価から脱出するためには、相手に期待をしないという事も大事だと思っています😊

ちなみに自分は子供に対しては、無条件に認めてあげるという事を意識しています🤔

子供も相手の表情で反応が変わるので、こっちが笑顔で認めてあげると子供も喜びますよ👋

まとめ

今日は『他人に期待しない方が良い!』というお題で記事を書いていきました!

最後にまとめです😁

まず他人に期待することに対する弊害は?

他人に期待することの弊害
  1. コントロールできない事に囚われてしまう!
    相手の言動はコントロールできません!気にしているとドツボにはまります😵
  2. 期待が裏切られた時に、人間関係が崩れやすい!
    相手が期待に応えられなかった時に、あなたはガッカリするでしょう😢そして相手も落ち込みます。誰も得しません😑
  3. ストレスが溜まりやすくなる!
    コントロール出来ない事に囚われると、とにかくストレスが溜まります!自分の期待に応えてくれる唯一の存在が『自分』です。自分の事に全力を尽くしましょう💪

以上の三つが他人に期待することの弊害です💦

そして他人に期待しなくなるとどうなるか・・・

人生が楽になります!

ただ期待しない事が、冷たいと感じてしまう人へ⇩

相手はあなたの期待に応える為に生きているわけではありません!大事な人であれば、自分の期待に応えなくても、その存在を認めてあげて下さい😊

そして他人の評価から脱出することが、人生を楽にする鍵でもあります!

自分がどんなにしっかりと仕事をしたと思っても、相手が評価するかは相手次第です!

そこはあなたにコントロール出来る事ではありません。

最後に自分の読んだ本から一言引用します⇩

(人間の承認欲求についての話で・・・)
何としてでも気に入られたいと願う瞬間、人は奴隷になる。いつの間にか自分の行動原理を他者に握られてしまう。

引用:奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業より

いかがだったでしょうか?

自分の人生をしっかりと生きる為には『他者の評価』から脱出する必要があります!

自分も、あなたの周りの人もしっかりとした人生を歩むために、是非いい意味で『相手に期待しない』ことを実践してみてください👍

それではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました